フィーチャー/バッファー図

フィーチャーテーマのフィーチャーからの距離(フィーチャーと出力グリッドセル中心点の距離)を新しいグリッドテーマに保存し、プロジェクトに読み込みます。この処理によってフィーチャーからの等距離圏バッファを作成することができます。

 

操作手順(フィーチャーテーマのバッファリング)

   ビューマネジャーにおいて元データとなるフィーチャーテーマを選択します。その状態でメニュー[ツール][フィーチャー][バッファー図…]を選びます。

   元データとなるフィーチャーテーマが表示されます(ビューマネジャーにおいて選択中のテーマが表示される筈です)。

   フィーチャーの分割間隔を入力します。元データのラインまたはポリゴン外周をこの間隔で分割し、出力するグリッドテーマの各セルから一番近い分割点までの距離を“フィーチャーからの距離”として出力グリッドセルの値とします。ポイントテーマの場合は使用されません。

   出力するグリッドテーマの名前を入力します。

   出力するグリッドテーマの変数の型を選択します。倍精度実数Doubleまたは整数Integerを選択できます。

   出力するグリッドテーマNo Data値を設定します。

   出力するグリッドテーマのセルサイズとセル数を設定します。セル数(X)、セル数(Y)のどちらかを100とした場合のセルサイズがデフォルトで表示されます。セルサイズの単位はマップビューの座標系によって異なります。

   作成するグリッドテーマの範囲を指定します。<ベースグリッド>で既存のグリッドテーマを指定すると、その範囲とセルサイズでグリッドを作成します。更に<NoDataセルでマスクする>をチェックすると、ここで指定したグリッドテーマのNoDataセルは、作成されるグリッドでもNoDAta値となります。

   <OK>ボタンを押すと新しくグリッドテーマが作成され、現在のビューマネジャーに登録されます。

注意

       グリッドセルから一番近い分割点(ポイントテーマの場合はポイントフィーチャー)はNearest Neighborで計算されます。

       ③の分割間隔は細かいほど正確な結果が得られますが、その分処理スピードは遅くなります

       元データとなるフィーチャーテーマが地図投影法定義ファイルを持っていない場合、マップビューProjected Coordinate Systemsのひとつが適切に設定されていない場合には、⑦は正しく計算されません。

[解説]

グリッドの範囲の設定方法

フィーチャー/フィーチャー→ポイント